
今回は競艇バレットを検証します。
「バレット」とはピストルなどの弾丸のこと。
弾丸のようにまっすぐ予想を的中させるというコンセプトなのか、
「ショットガン」や「スナイパー」などの銃に由来したプラン設定が特徴的ですね。
キレイで見やすいサイトですが印象と実態は残念ながら関係ありません。
競艇バレットははたして優良サイトなのか、
ユーザーを利用するだけの悪徳サイトなのか…
ツイッター連携はダメ、絶対。
皆さん、何らかの会員登録でSNS連携を行うとき、ちゃんと条件を確認していますか?
読まずに飛ばしてしまっている方も少なくないと思います。
競艇バレット会員登録時にそれをすると、即バッドエンドです。
こちらは競艇バレット会員登録時のTwitter連携画面です。

これを承認してしまってはアカウントを乗っ取られてしまいます。
勝手にツイート、勝手にフォロー、それらの削除は序の口です。
アカウント情報を変更されてしまえばあなたはログインさえできなくなり、
普段使っている電話番号やメールアドレスをTwitterに登録している場合は
当然それも知られてしまいます。絶対に認証してはいけません。
特殊詐欺業者に売ったり、なりすまして競艇バレットを宣伝するようなツイートをしたり、
個人情報なんてどうにでも悪用できてしまいます。
ツイート内容やアカウント情報の確認だけでもプライバシーの侵害なのに
会員登録するだけでアカウントを乗っ取られてしまうなんて誰も思いませんよね。
優良サイトでは絶対にそのようなやり方で個人情報を抜き取ろうなんてしないので、
このやり方には不信感しか抱きません。
これだけで明らかにクリーンなサイトではないことがわかります。
Twitter連携での登録は危険です。絶対にやめましょう。
検証サイトとは仲良しこよしで信憑性なし
「有力批評サイトで高評価を獲得」としていくつかの検証・批評サイトからの口コミを公開しています。

しかし、騙されてはいけません。
ここにある検証・批評サイトはお金をもらって口コミを書いているだけで
ユーザーの立場に立っての真っ当な検証なんて行っていないと思ってください。
考えてみてください。検証・批評サイトは中立で孤高だからこそ意味があるものなんです。
このように予想サイトに出張って口コミを掲載しては、癒着しているのを明らかにしているようなものです。
癒着、もしくは運営元がそもそも一緒という落ちが妥当です。
信憑性はないので騙されないようにしましょう。
中身なし!見てくれだけのスカスカサイト
競艇バレットはこんな方にオススメと7つ挙げられていますが、ほとんど誰でも当てはまる文言ばかり。

「自分のことだ」「理解してくれている」と捉えさせて会員登録に誘う浅はかなやり方です。
バーナム効果的なものを狙ったのでしょうが、ここまであからさまだと運営側の欲がみえみえで引いてしまいます。
サイトの見てくれだけ力をいれて、書いてあることはスカスカなのは詐欺まがいの大手悪徳サイトではよくあることですね。
見た目だけ整えておけば何となくそのサイトの価値が高いように感じますし雰囲気だけでやっているのでしょう。
サイトはそのサービスの顔であり玄関です。
本当にユーザーのことを思っている情熱あふれるサイトであれば
どこかで聞いたような言葉を並べるのではなく、そのサイトならではの言葉というものがあるはずです。
競艇バレットはなんとなく片手間で運営しているような、
ユーザーを軽んじた量産型のサイトとしか感じられません。
複数サイトを運営する悪徳グループゆえの驕りが透けてみえますね。
予想サイトを複数運営する悪質グループ
花舟に似てる。競艇バレットのサイトを開いて率直に思いました。
サイトの作りや有料予想の売り方がかなり花舟に似ているんですよね。
花舟と酷似している点
・SNSアカウントでの登録ができる
・ツイッター連携画面
・誰でも当てはまる勧誘文句
・癒着検証サイトからの評価
十中八九、花舟と同じ運営元ですね。
また、どうやら花舟とは別のサイトとのつながりもあるようで
サイト設立当初は担当からのメールに
『本日に限らず最近の舟遊記は数日先の商品が完売するという状況が続いているため~』と無関係ではありえないようなサイト名記載間違いがあったようです。
さらにメール送信元のドメインが「@reg.shu-yu-ki.com」と、こちらも舟遊記のドメインと同一というミスもみられたようで
複数の予想サイトを運営する大きなグループという事には間違いないですね。
同じグループであれば当然予想のシステムや人も同じという事。
それが同じだからダメという訳ではありませんが、
仮にもユーザーからのお金と信頼で予想を買ってもらっているのですから一つのサイトに注力すべきなのではないでしょうか。
一つ一つの予想の質を高めて日々進化しユーザーに提供するのが優良サイトの在り方だと思います。
複数のサイトを無関係のような顔で運営し
どのサイトでも大言壮語を吐いてユーザーを惑わせるのは
誠実とはいえません。

予想の質や的中させることよりも
サイトを量産することしか考えていないのです。
複数のサイトからいろんなプランに参加してくれたほうがお金はもうかりますからね。
ユーザーの利益なんて考えていません。
「予想の質度外視のお金儲け主義」この一言につきます。
まとめ
競艇バレットや今回引き合いに出した同一グループと思われる2サイトに共通して言えることはTwitter連携登録で乗っ取れるようになっているという事です。
乗っ取りアカウントや個人情報を集めて何をしようとしているのか、既に何をしているのか…。
恐ろしい、闇が深いですね。言うまでもありませんがここまでわかりやすく悪質な予想サイトをわざわざ選ばないようにしましょう。
本当に危険です。